fc2ブログ
OK-ONE動物病院で日々、行っている診療の様子です。
  • 05«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »07
2020年05月07日 (木) | 編集 |
土居ダツちゃん ミニチュア・ダックスフンド 17歳 ♂(去勢済)

114538_01.jpg




●飼い主さんのコメント

2019年12月13日夜10時過ぎに、愛犬だっちゃんがヘルニアを発症しました。
2、3日前からほんの少し斜めに歩いているような気がしていましたが、老犬なので目のせいかなと思っていました。
しかし本格的に発症したときには左足をひきずるような感じでした。
ダックスはヘルニアになりやすいという認識はあったので、「とうとうきたか・・・」という気持ちでした。

翌朝一番でかかりつけ医に診察してもらったところ、グレード1~2の間の軽傷とのことでひと安心していましたが、とうとうお尻を引きずるようになってしまいました。
心配になり、再度かかりつけ医に電話したところ、もう少し様子を見ましょうとのこと。
しかし私たちはいてもたってもいられず、時間をかけてヘルニアのことや治療方法について調べましたが、だっちゃんが高齢ということもあり、「手術」はする気にならず、とはいえ投薬のみの治療では消極的な気もしていました。

そんなときインターネット検索で“鍼治療”をしてくれるところが県内にあることを知り、思い切って訪ねることにしました。
これまで全く受診したことがなく予約なしで突然来院した私たちに対して、受付のスタッフ、看護師さん、そして先生も感じ良く丁寧に対応してもらい、ありがたくて涙が出たのを覚えています。

先生は鍼治療以外の方法や、鍼治療では効果がない場合もある旨も細かく丁寧に説明してくださり、おかげで私たちはいろいろなことを考慮したうえで鍼治療を選択することができたと思います。
先生は費用のことも考え、通院と合わせながらの治療を勧めてくれましたが、なにぶん遠方ということもあり、思い切って入院させることにしました。

そうしてさみしくはありましたが、だっちゃんの入院生活が始まりました。
週に2回くらいのペースで面会に行くようにしていましたが、それ以外の日は電話でだっちゃんの様子を聞くことができ、先生も可能な限り細かく話してくださり、安心したことを思い出します。

預けてから数日、だっちゃんは立たせてやるとしばらくは自力で立っている状態をキープできるようになり、その時間が長くなり、さらに2、3歩歩けるようになり、というように、面会に行くたび日に日に良くなってる印象でした。
毎回「年齢も考えるとここまででもう十分。連れて帰ってもいいのではないか?」と思っていましたが、それはまだ序の口。次に会うともう一段よくなっているような感じでした。

今では、5メートルくらいは余裕で歩けるようになり、お尻を落とさず休めるようにもなりました。また、排便・排尿も自力で以前の姿勢でしています。

16歳という年齢を考えると十分すぎる効果を感じています。
だっちゃんが滑らないようにと部屋の中に一区画用意していたのですが、すぐにあちこち移動しようとするのでそのたびに連れ戻すのが嬉しいです。

ヘルニアの症状が良くなり鍼治療も終わったのですが、その後もフードの相談にもとことん乗ってもらっています。
だっちゃんは以前太っていたせいで、喉が苦しいのかよく咳をしていましたが、フードを変えてスリムになってから咳をする頻度がかなり減り、今ではほとんど咳をすることがなくなりました。フードに関してはかなり選り好みをするので手を焼いていましたが、先生が食べさせるためのいろいろな工夫の方法を教えてくださったのもありがたかったです。

入院~退院を通じて特に印象に残っているのは、できる限り費用をかけない方法を常に提案してくださったことです。
ペット保険に加入していたものの、これまでほとんど使ったことがなかったため、かかる費用に関してそれほど神経質ではありませんでしたが、血液検査をする前にかかりつけ医での最近の検査結果がないか気遣っていただいたり、都度、保険を使うかどうかの確認もしてもらいました。加入していた保険会社と病院が提携していたので窓口精算もスムーズにできたこともありがたかったです。

3月で17歳を迎えるだっちゃん。残された時間が少ないのは承知していますが、いつまでも元気でいてもらえるように私たちも見守っていきたいと思っています。

この度はいろいろご迷惑やお手数をおかけしましたが、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
そして今後ともよろしくお願い申しあげます。

(亮・香奈・深優)


●獣医師コメント

ダツちゃんが鍼治療希望で来院した時、体重は7.2㎏。理想体重を計算すると5.4㎏です。
飼い主さんが遠方から来られていたので、しばらくは入院治療でした。
鍼治療と同時に少しずつ減量もして行き、29日目には体重5.4㎏になりました。
後肢も少しずつ力が入るようになり、自分で腰を持ち上げ、振らつきは少しありますが歩けるようになりました。
来院時の16歳9か月という年齢を考えると、歩けるようになって本当によかったと思います。
入院と通院を組み合わせ、31回目で鍼治療終了。
今月で17歳2か月。元気で何よりです。

2020.5.28



鍼治療開始時


鍼治療4回目


鍼治療11回目


鍼治療18回目


鍼治療27回目


鍼治療31回目


鍼治療終了後約70日目



愛媛県東温市野田1-18-1
OK-ONE動物病院
スポンサーサイト