fc2ブログ
OK-ONE動物病院で日々、行っている診療の様子です。
  • 05«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »07
2015年06月01日 (月) | 編集 |
井上ロンちゃん(M・ダックス) 12歳 ♂

123756_convert_20150601163327.jpg

<飼い主さんコメント>
現在12歳のミニチュアダックスを飼っていますが、一昨年の年末に急に歩くことができなくなりました。首の椎間板ヘルニアとのことで、手術を行いました。
術後の経過もよく、普通に生活していたのですが、今年の2月、急にキャンと吠えて痛がり出したので、手術をしてくださった病院へ連れて行き治療を行っていました。
ネットでいろいろ調べていると、鍼治療をしている病院があるのを見つけて、OK-ONE動物病院へ通うようになりました。
それまで、鎮痛剤で痛みを抑えていたのですが、効果が切れる頃になると痛がっていました。それが初日の鍼治療をしていただいた直後から効果が現れ、痛がらなくなりました。
1週間続けて治療していただいたのですが、その頃には全然痛がることもなくなっていました。
私がフルタイムで仕事をしているため、診察時間に連れてくることが難しいことを伝えると、朝8時から受け付けて下さり、仕事を終えてからのお迎えまで預かっていただけたことも、大変助かり、ありがたかったです。
今も痛み等ないようで、元気に過ごしており、本当に感謝しております。


<獣医師コメント>
最初は、ロンちゃんのこれまでの経過、鍼治療を希望されていること、かかりつけの病院で紹介状をもらって来られることをスタッフから報告されていました。しばらくすると、かかりつけ病院の先生から連絡があり、ロンちゃんが高齢のため、飼い主さんは再手術を希望されておらず、鍼治療で治ればそれに越したことはないので、治療をお願いしますとのことでした。
来院時、ロンちゃんは1週間前から痛みが出てきて、鎮痛剤を内服、頸部を分厚く綿花を巻いて固定していました。寝返りを打ったときなど、ちょっとした拍子に痛みが出るとのこと。
頸部椎間板ヘルニアは腰部椎間板ヘルニアに比べて少なく、手術も難しいと思いますが、鍼治療に関しても難しいことが予想されます。
そのことを飼い主さんに伝え、ステロイドとビタミン剤の内服に鍼治療を組み合わせ、治療開始です。
治療1日目から、痛みが次第に取れていくのがわかりました。
最初は痛みのためか、おとなしく、回を重ねるたびに元気に動き、よく吠えるようになっていきました。
頸部の固定も取れ、元気に歩き回っている姿を見ると治療の効果があって、本当によっかたと思います。


トリミングをしてさらにイケメンになったロンちゃん。
撮影中はスタッフにかわいい♪かわいい♪と大人気でした

IMG_5477_convert_20150522172908.jpg


IMG_5490_convert_20150522172954.jpg
スポンサーサイト